震災後、心に対する関心が高まり、 カウンセラーと言うとメンタルケアのカウンセラーをイメージする人も多くなってきた。 本来は人と人との関係が良好ならば、悩みは自分の身近な人の支えで何とかなるはず。 しかし震災…
続きを読む »人は様々である。 誰もが、自分なりの考え方を持っている。 それは、その人の歩んできた人生経験と知識とが合間っているのだろうと思う。 その考え方が正しいとか、正しくないとは誰もいえない。 本人が正しいと思えばそ…
続きを読む »最近、メンタルケアが巷で少しずつ話題になって来た気がする。 実態を調べてみると、そんなケアの仕方の教育でいいのかいというものが実に多い。 何でも仕事になればやりますというのが社会の仕組みだが、心の問題はそ…
続きを読む »一昨年までは、メンタルヘルスケア・ブームというかのように、優良会社のシンボルのように、社員に対する メンタルケアは華やかだった気がする。 ところが円高の影響を受けて、企業の業績は悪化、ここに来て東北の大震…
続きを読む »何気なく人の悩みを聴いたり、聴いてもらったりすることは多いと思います。 でも、深刻な悩みとなると、なかなか自分には手に余ることが出てきます。 聴くということは、相手の心の叫びを真心を込めて耳を傾け聴いてあ…
続きを読む »ストレスは日常の中にあまりにも多く、自分に襲い掛かってきます。 みなさん以外と自分だけがストレスを受けて辛い思いをしていると感じている人が多いのです。 決してそんなことはありません。 おそらく、世界中の誰もが…
続きを読む »悩みは誰も持っている。 その悩みを聴いてあげたいと思う人もいる。 でも、悩みを聴くのは難しい。 なぜなら、それなりのコツが分かっていないと うっかりすると自分が攻撃されることがある。 そんなことは当然のこと…
続きを読む »31歳の女性は現在グループホームでヘルパーを5年半勤めている。 会社での人間関係や入居者との人間関係がうまくいかずに我慢の限界が来たようだ。 人間関係がうまくいかないのには相手の問題だけでなく半分は自分に…
続きを読む »世の中、何でも有りの時代である。 だから、自分の意見に対して同調を求めようとしても、自分の意に反して逆の答えが返ってくることも多い。 そんなことから次第に人に自分の意見を他人に言わなくなって来ている傾向に…
続きを読む »54歳の男性が就労相談に来た。 優秀な大学まで出たけれど22年前に会社のトラブルに巻き込まれ退職することになり 以来家に引きこもり、20年前に医者に心身症と言われ、次にウツと診断されたという。 今だ世の中に […]…
続きを読む »