メンタルケアというと、最近では心療内科や精神科と同様にマイナスイメージがついてきた。 つまり何らかの原因でストレスが蓄積し、日常生活を送るのが辛いと感じている人が 一般的にカウンセリングを受けるというイメー…

続きを読む »

深刻な社会問題となってきている介護や認知症を題材にした 映画「ペコロスの母に会いに行く」を観てきました。   高齢化社会に突入している日本にとって、 介護や認知症は、避けられない現実の問題となっています。 老人 […]…

続きを読む »

先月、ある企業からの依頼で、営業マンを対象にしたメンタルケアの研修をした。   どんな企業でも、必ず顧客が存在する。 呼び名が患者や利用者や市民や入居者に代わっても、営業マンにとってお客様には変わりない。 &n […]…

続きを読む »

うつ対策や自殺者削減のために厚労省が打ち出しているメンタルヘルスに関する通達や指針が やっと中小企業を含めて、各企業が具体的な企業努力をするようになってきたと思われる。   そこには、一向に減らない自殺者やうつ […]…

続きを読む »

八千草薫さんが、NHK「あさイチ」の番組に出演された時に御自分の健康法を語っていた。   毎日を楽しく過ごしていることだと淡々と答えられた。 洗濯等は大変だと思いませんか?との質問に対し 洗濯をすれば綺麗になる […]…

続きを読む »

小学生へのカウンセリングには、大人に対して以上の柔らかな心を要求される。 嘘や誤魔化しや、探りや、大人のいやらしい詮索などは、子どもの繊細な感受性によって すぐに見破られ、そんなことをするとお互いの信頼関係…

続きを読む »

10月5日6日に横浜で日本線維筋痛症学会が開かれ参加しました。   原因不明の体の痛みに苦しんでいる患者がいる中で、実は線維筋痛症という疾患であることがあまり知られていないという。 原因も不明のため、治療も手探 […]…

続きを読む »

「心療カウンセラーの資格取得講座」を受講する生徒には、様々な思いがある。 悩む人に対するケアの目的だけでなく、自分自身のためにと思っている方も多い。   職場での人間関係で悩んでいることがきっかけの人もいる。 …

続きを読む »

最近、心を癒すメンタルケアのカウンセラーが、 とても求められる社会になっていると感じます。 しかし実態は、社会のニーズに、人材が間に合わないという実感があります。   カウンセラーの教育や研修をやっていてよく思…

続きを読む »

今までの「心療カウンセラー資格取得講座」を受講されるている方々のきっかけを 分類してみると以下のようになりました。   1. 自分の人生において、自分自身が過去にウツになったり、ストレスを過剰に抱えて苦しんだ   …

続きを読む »